ゲームシステム

menu

ぼくのなつやすみ3の攻略サイト!

当サイトはぼくのなつやすみ3の攻略情報を紹介しています。優しい雰囲気に包まれてみてくださいね。せっかくゲームをプレイするのですから、ベストエンディングを目指してみましょう。

スポンサード リンク

ゲームシステム

◆ 「ぼくのなつやすみ」とは?

プレイヤーは、主人公の「ボクくん」を操作して夏休みを楽しむ。ゲームクリアのための条件などは無く、夏休みが終わるまで自由に行動することができます。1975年頃の田舎を舞台に、ノスタルジックな気分に浸れる夏休みアドベンチャーゲームです。

ぼくのなつやすみ
(2000年/PS)
シリーズ第1作。山に囲まれた田舎町、月夜村が舞台になっています。
ぼくのなつやすみ2
海の冒険編
(2002年/PS2)
山から海へ舞台を移動。海ならではの新たな遊びが追加されました。
ぼくのなつやすみポータブル
ムシムシ博士とてっぺん山の秘密!!
(2006年/PSP)
シリーズ1作目をPSPでリメイク。多数の新要素が追加されました。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆ イベント・ミニゲーム


草すべり 広大な牧草地の斜面をダンボールで滑るミニゲーム。どこかでダンボールを入手すると遊べるようになるらしい。
ゴムとび 歌に合わせてリズムよくゴムを飛んでいく、なつかしい遊び。
俳句作り 北海道の大自然をテーマに俳句を作る。
野菜を育てる 前作にあった、あさがお栽培に代わる新しい植物栽培要素。毎日かかさず水をあげましょう。
昆虫採集 前作にもあった要素。今回は北国にしかいないような昆虫も登場するようです。
虫相撲 採集した昆虫で虫相撲もできる。
魚釣り 前作にもあった要素。仕掛けのバリエーションが変化しています。釣った魚が夕食に出たりもします。
泳ぐ 水中でいろんなものを見つけたり、水泳大会に参加できます。

---------------------------------------------------------------------------------------------


スポンサード リンク